美容室での失敗をなくす
皆さん、こんにちは^^
今年も残り1ヶ月となりました。
年内は12/30日まで営業しております。
12/31〜1/4日までお休みとなります🎍
本当に、時の流れは早いですね
コロナ禍もあり、ステイホームにも慣れて
ボサボサだった髪の毛を年末にむけて
私も身なりを整えに美容室にいってきました。
美容室の空気感を楽しみたいので
美容師ということは言わないで
自分の要望を美容用語を使わずに
いかにイメージを伝えるか
これは、毎回苦戦しますが
きっと、お客様はもっと難しいんだろなぁ…
と、痛感しています。
やはり、イメージ画像や好みの画像を
みせると
安心ですね。
あまり、やっちまった経験は少ないです。
私も正直、お一人お一人の好みを
知れたらご提案がもっとできると
伝えてしまうこともあります。
日本語はすごく複雑で難しい…
前下がりが実は前下がりでなかったり
ボブがショートボブだったり
あとは最近はホームカラーやセルフ縮毛矯正
などご自宅で手軽にできるキットが
増えた一方、
髪の毛に反応させた薬剤履歴が
把握しにくいというのも、本音です。
可能であれば、
いつごろ
どんなカラー剤の種類を使用したか?
を伝えると薬剤の強弱の調整ができます🙆♀️
日々の日常の中で
いい感じだね!って褒められるような
作品が創れるように
頑張ります^^
0コメント